理学療法士とケアマネの給料や休みを比較!

現状に不満があるなら転職しましょう!

現状の給料や休日、人間関係に不満があるなら転職するのが一番です!

私自身も施術所で勤めていましたが、数年働いても給料が上がったのは雀の涙ほどでした。

この職場でずっと働いていても給料は大きく変わらないんだと思い転職を決意しました。求人なんて久しぶりに見た私はまたもやビックリ!とある求人の初任給が今までの自分の給料より高かったんです!泣

実際に転職してみて数年間勤続しましたが、当時のお給料と比較すると、なんと年収は200万円近く上がっていました業務内容は変わらず、休日も増えたのに年収でここまでの差があるとは思いませんでした。


スポンサーリンク

理学療法士とケアマネージャー

理学療法士とケアマネージャー(介護支援専門員)と根本的に違うところがあります。

それは理学療法士は国家資格で、ケアマネは公的資格で、試験は各都道府県が管轄・実施しています。

理学療法士の受験資格は、養成校で3年以上学び、必要な知識と技術を身につけることが必要です。

養成校には、4年制大学・短期大学(3年制)・専門学校(3年制、4年制)等があります。

一方、ケアマネージャーの受験資格の1つは、医師・歯科医師・薬剤師・保健師・助産師・看護師・准看護師・理学療法士・作業療法士・社会福祉士・介護福祉士・視能訓練士・義肢装具士・歯科衛生士・言語聴覚士・あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師・柔道整復師・栄養士・管理栄養士・精神保健福祉士の国家資格保有者です。

2つ目は、生活相談員・支援相談員・相談支援員・主任相談支援員です。

これらの者は、当該務が「通算して5年以上であり、かつ、当該業務に従事した日数が900日以上であること」です。

介護支援専門員試験に合格すると、介護支援専門員実務研修を87時間受講しなければなりません。

受講後、登録を行い「介護支援専門員証」の交付を受けます。

ちなみに5年ごとの更新制度が設けられていて、その際も研修があります。

受験資格はとても幅広いですが、すぐにケアマネ業務に辿り着くような感じでもなさそうですね。

理学療法士の合格率は85.4%(2019年)で、ケアマネージャーは18.6%です。

前年度は、過去最低の10.1%を記録しました。

さて、根本的に違う両者の給料と休みを検証していきましょう!

スポンサーリンク

理学療法士とケアマネの給料の差はどれぐらいなの?!

https://www.photo-ac.com/

理学療法士の給料は高い?安い?

平均年齢・年収は、32.9歳・408,5万というデータがあります。

一般年収は30代で442万円で、少し低いことになりますね。

しかし理学療法士は、医療従事者のなかでは年収が高い方なのです。

なぜ一般年収より理学療法士の年収は低いのでしょうか?

それには理由があります。

男女とも20代が占める割合が多く、男性は全体の43%、女性は45%というデータがあります。

理学療法士の年齢が全体的に低いのです。

理学療法士の初任給は23,5万円程で、年収は303万円程です。

年収が低いために、勤続年数が1年未満で転職を繰り返すケースがあります。

これでは理学療法士として経験を積んでも、社会的信用は得られません。

そして何より、「辞めグセ」がついてしまいます。

少しでも給料が良いところと思い転職し、実際は思ったより仕事がきつい、人間関係が嫌、休みが少ない等不平に思うと、再び辞めてしまうことになります。

同じ職場で数年程踏ん張って実務経験を積むことが、年収を上げる一番の近道 です。

それから、自分に合った職場を探すのも良いと思いませんか?

理学療法士のキャリアアップ方法の紹介!

ケアマネの給料は高い?安い?

ケアマネは、居宅介護支援事業所か施設所属として働くかによって異なりますが、平成28年度介護従事者処遇状況調査では、平均月収は21万4,000円で、賞与やその他の特別手当を含んだ年収は410万円でした。

初任給は、男性で21万円・女性で18万円程です。

一般職の平均年収は442万円なので、若干低いことになりますね。

給料は基本的に経験と共に上がり、年に1回昇給があります。

介護福祉士からケアマネになるルートが、5割以上占めています。

介護職からケアマネに転身すると、「給料が良い」と思ってしまいます。

実際は夜勤が無くなるので、介護職の方が給料は良い場合もあります。

ケアマネの給料は、働いている企業の規模や経験年数で大きく異なり、小さい企業の方が平均月給が高い傾向にあります。

人員が少ないため、ケアマネは貴重な人材になります。

受験資格が厳格化され、取得の難易度が高くなっているが、介護職員等特定処遇改善加算について、居宅のケアマネが対象にならないことに「納得できない」の回答が53%となり、過半数を超えてます。

なかなか収入につながらないのが現状です。

「居宅ケアマネ」と「施設ケアマネ」を比べると、施設ケアマネの方が給料が高いです。

理由は、介護職員不足のため兼任しているところが多いです。

それに介護職経験者が多い為、夜勤に入ることもあります。

そうすると夜勤手当も付き、居宅ケアマネより給料が多くなります。

スポンサーリンク

理学療法士とケアマネの休みの差はどれぐらいなの?!

https://www.photo-ac.com/

理学療法士の休みは多い?少ない?

職場により異なりますが、病院(急性期や回復期)は週休2日をベースにシフト制になっているところが多く、年間では110日程の休みになります。

福利厚生が充実しているところは、年間120日以上の休みがあるところもあります。

年間10日以上の休みの差は、働く側にとって大きく違ってきますよね。

連休も増えるかもしれませんよ!?

クリニックや介護施設は、土日祝が休みのところが多いですね。

年間の休みが似たような数なら、土日祝が休みが良いのか、平日の休みが多いシフト制が良いのかは、各個人のライフスタイルや仕事にやりがいを感じてるかにより決まってきますよね。

一般職の事務職等は、典型的な土日祝が休みですよね。

年間120日の休みで、有給休暇を消化すると年間120日以上になります。

休みは、他職に比べると同等か少ないことになりますね。

実際の現場では連休が取れない職場も多く、旅行もなかなか行けないケースがあります。

また、日本理学療法士協会が主宰する研修や勉強会も多いため、公休を使って参加するケースもあります。

ケアマネの休みは多い少ない?

ケアマネの休みは基本的に土日や週休2日の休みが多いですね。

ただし、ケアマネの仕事は緊急時の対応も求められるため、携帯電話は24時間持っていなければなりません。

居宅介護支援事業所のケアマネは訪問が多く、残業なくスケジュールを組むこともできることもあったり、利用者と家族の希望に合わせて訪問しなければならないため、時間外や休日出勤になる場合もあります。

また、サービス担当者会議は、利用者・家族・関係機関の担当者に参加してもらいます。それぞれのスケジュールに合わせなければならないので、休日出勤や残業になることもあります。

施設ケアマネは、基本土日が休みですが、事務所の当番もあり出勤になることもあります。

基本勤務内に業務が終わり、残業が少ないです。

ケアマネ兼務介護職ではありませんが、介護職が少い時は現場に入ることもあるところもあります。

一方、ケアマネ兼務介護職というところもあり曜日に分けているところもありますが、ケアマネの仕事の曜日でも現場が回らなければ介護職として働くことになります。その日にできなかった業務は残業や、時には休日出勤になってしまうこともあります。

休みの日は、その時の事情で休みが左右されていることが現状ですね。

スポンサーリンク

まとめ

https://www.photo-ac.com/

理学療法士の給料と休みと仕事量のバランスは?

仕事内容は「肉体労働」だと言われてます。

子どもから高齢者まで幅広く、対象者の身体を支えながらもリハビリを行います。

対象者にとって、リハビリの場が最も危険リスクを伴う場かもしれません。

対象者とコミュニケーションを取り観察を行い、感情も含め全てを受け入れなければならないです。

もちろん患部にも注意しなければなりません。

肉体労働や書類等の作業、人間関係等をどう思うかで、給料と休みのバランスが取れているのか取れていないのかが変わってきます。

やりがいを感じているのなら、バランスが取れていますね。

不満の方が大きいのなら、アンバランスになっていますね。

理学療法士が給料を上げるにはどうしたらいい?

ケアマネの給料と休みと仕事量のバランスは?

休みの日は固定だけど、急な仕事が入ったり、家族の都合により休日出勤となったり等、プライベートの予定が入れにくいですよね。

ケアマネの仕事は利用者と信頼関係を築き「その人らしさ」のプランを作成し、多職種との連携を図らなければなりません。

責任感がなければなかなか難しい仕事ですよね。

精神面はハードです。

精神面が低下してなければ、バランスが取れてますね。

精神面が低下しているのなら、アンバランスになってますよね。

アンバランスの時は!!

仕事においてアンバランな時は悩んでり迷ったり色々考えてしまいますよね。

空気を入れ替えるのもいいですよ。

ネットで色々な情報を取り入れて見てください!

きっと、何か空気が流れ込んできますよ!

PT・OTが年収を大幅に上げる方法!!

『給料が少ない』

『休みがない』

『貯金がない』

『今の職場はストレスが溜まる』

『人間関係に疲れた』

理学療法士や作業療法士の国家資格を取得して就職をしたものの、給料面や休日などで現状に不満があるセラピストの方は非常に多いかと思います。

そんなセラピストの方にオススメなのはズバリ転職です!!

現状に不満があるなら転職しましょう!

現状の給料や休日、人間関係に不満があるなら転職するのが一番です!

私自身も施術所で勤めていましたが、数年働いても給料が上がったのは雀の涙ほどでした。それでもいつか給料が上がると信じて、休日も月に4回で頑張っていました。ある日私より5年先輩の上司のお給料を聞いて驚愕しました。金額が私と1万円ほどしか変わらなかったのです。

この職場でずっと働いていても給料は大きく変わらないんだと思い転職を決意しました。求人なんて久しぶりに見た私はまたもやビックリ!とある求人の初任給が今までの自分の給料より高かったんです!泣

実際に転職してみて数年間勤続しましたが、当時のお給料と比較すると、なんと年収は200万円近く上がっていました業務内容は変わらず、休日も増えたのに年収でここまでの差があるとは思いませんでした。


スポンサーリンク