理学療法士が「ピラティス」の資格を取得した方がいい理由

現状に不満があるなら転職しましょう!

現状の給料や休日、人間関係に不満があるなら転職するのが一番です!

私自身も施術所で勤めていましたが、数年働いても給料が上がったのは雀の涙ほどでした。

この職場でずっと働いていても給料は大きく変わらないんだと思い転職を決意しました。求人なんて久しぶりに見た私はまたもやビックリ!とある求人の初任給が今までの自分の給料より高かったんです!泣

実際に転職してみて数年間勤続しましたが、当時のお給料と比較すると、なんと年収は200万円近く上がっていました業務内容は変わらず、休日も増えたのに年収でここまでの差があるとは思いませんでした。


「理学療法士」と「ピラティス」、
なんだか体を整えるのがすごく上手な組み合わせな気がしますね!
実は「ピラティス」の資格を取得される理学療法士さんが増えているようです◎

スポンサーリンク

なぜ理学療法士がピラティスを?

引用元:https://www.photo-ac.com/

実は、ピラティスはもともとリハビリを目的として生まれたエクササイズ!
負荷をかけずに、呼吸法と小な筋肉への意識、を行うことで、心身のバランスが調え、改善ができるエクササイズ。
理学療法士さんにすれば、原点が同じだからこそ、自分の知識を元に、キャリアを広げるきっかけにもなりますね。

実は、海外では理学療法士がピラティスの資格を取ることはごく当たり前の流れ
ほとんどの理学療法士は、病院や介護施設などが主な職場なので、患者さんの回復が中心だったと思いますが、
ピラティスの資格があれば、老若男女から妊婦さんまで自分の顧客を狭めることなく、仕事ができます。
関わる人の幅が増えるからこそ、全く違った視点で働けるのですね!

ピラティス自体は、予防医療としてもエクササイズでもある上に、
生理学的な変化をもたらし「マインドを変える技術」が身につくため、インストラクターになってから
自分自身が元気になったとおっしゃる方が多いそう。

理学療法士として現場で働くと、こんなことになる前にどうにか手は打てなかったものか、と
患者さんのことを思うがゆえに苦しむ場面に出会うことも少なくはありません。

「患者さん」がお客様である以上、
怪我などによりコンディションはマイナスからのスタートで、
0やプラスに向かっていく指導をするのが理学療法士さんの使命になります。
なかなか越えられない壁に悩むことも多いはずです。

しかしピラティスは、病気だとか健康だとか関係なしに誰にでもできるものだからこそ、
狭かった視野を広げるきっかけにもなりますし、何より明るく楽しく働けそう!

ピラティスインストラクターとして働いてみると、もっと楽に、もっと楽しく生活することを大切にできて、
それがなおかつ予防医学にもかかわっていると思うと、より前向きになれたと感じる人も多いみたいですよ!

スポンサーリンク

キャリアチェンジの選択肢に「ピラティスインストラクター」

引用元:https://www.photo-ac.com/

働くマインド的にも、前向きに、元気になれそうなお仕事なのかな、という印象を受けました。
「やりがい」や「自分の仕事」について悩んでいる方がいるのなら、
今までの頑張りを無駄にすることなくキャリアの幅を広げられるいいお仕事なのでは?と思います!

では「ピラティスインストラクター」として働くにはどんな方法があるのでしょうか?

フィットネスジム・スタジオに所属する

ピラティスを習いたい!と考えたときに真っ先に頭に浮かぶのは「スタジオ」ではないでしょうか。

今ではピラティス専門のスタジオが多く存在していたりしますので、
そこに飛び込んで、新米インストラクターからコツコツとキャリアを積んでいくのもベター。
一番泥臭いかもしれませんが、案外近道だったりしそうですよね!

インストラクターにはなりたいけど、まだ自信がない…という人におすすめなのが
「スタジオがあるフィットネスジム」です。

ピラティススタジオやヨガスタジオが専門店だとすれば、フィットネスジムは総合スーパー!

スタジオだけでなく、マシンジムプールなど、設備が整っているため
いきなりピラティストレーナーとして、というよりは
マシンジムでの指導もできるし、スタジオでピラティスのレッスンももてる!
安心して、はじめられるキャリアチェンジかなと思います!

ただし、最初からスタジオレッスンやプライベートレッスンなどを持たせてもらうには
やはりそれなりの実績であったり、資格経験を問われます。
転職前に資格を取得しておく、などあれば即戦力としてレッスンを持たせてもらえることもあるので
アピールできる実績を作っておくことがベストです!

また、スポーツジムは会員制事業であるため、スタジオレッスンは人気商売的なところもあります。
マシンジムやフロント業務で顔を売って、集客率UPにもつなげられるでしょう!

フリーランスの指導者として

どこかのフィットネスジムやスタジオに所属するのではなく、
そのコマだけ教えに行く、であったり、ジムで間借りをして、個人レッスンを受け持つ、など、
自分の好きな時に好きな場所で働く「フリーランス」での働き方も今どきですね。

実は、フィットネスジムで人気のスタジオレッスンを持っているインストラクターさんの多くは
「フリーランス」で働いている方が多いのです!
そのレッスンのためだけに施設に出勤し、レッスンが終わればすぐ帰っていく、というパターンや
レッスン前の数時間を予約枠として、個人レッスンをするインストラクターも多いです。

ただし、店舗や施設に所属していない分、
何らかの都合でお休みするときの代行レッスン担当者を探すのが難しかったり、
お休みする分、お給料は減ります

また、持っている枠が少ないと収入減にもつながるので、
1日に施設をいくつかハシゴしないと厳しかったりもします。
そして、3か月に1回程度のペースでスタジオプログラムの改編があるので、
同じペース、時間で働きたい!という方にはあまり向いていないかもしれません。

フリーランスのインストラクターとして活躍するためには
このタイミングでフリーになってもいいのか、など、自分のライフプランやキャリアとの相談が必須ですし
ある程度経験年数が経ってから考えたほうが良いと言えます。

なにはともあれ資格が必要

手段はいくつかご説明をしましたが、結局のところ、ただの理学療法士がピラティスを教えます!といっても
世の中に通用しないのが正直なところ…箔がないですもんね…

自分だったらちゃんとしてる先生から習った方が知識をもらえると思いますし
もっと教えてほしいという意欲が持てそうな気がします!

次項ではその資格の種類や団体について触れてみましょう。

スポンサーリンク

ピラティスの資格とは

引用元:https://www.photo-ac.com/

ピラティストレーナーの資格は大きく分けて2種あり、マットピラティスマシンピラティスがあります。

マットピラティスは主にスタジオレッスンなど、
インストラクター1人に対して生徒が複数人いる集団レッスンで見かけることが多いもの。
ピラティスの基礎とも言えるでしょう。

またもう一方のマシンピラティスは応用編で、その名の通り機械を用いて負荷をかける手法です。
こちらは、マンツーマンのプライベートレッスンなど、講師と生徒が1対1で行われることが多いです。

ピラティストレーナーの資格には、様々な団体があり、
各団体主催のレッスンを受講しに行くことのほかに、
通信講座や団体から発信されているワークショップ動画を元に受講・受験ができるようになっています。

いくつか国内でも取得可能なメジャーな団体をご紹介します!

ボディコントロールピラティス

イギリスに本部があり、世界各国に1,100名以上のインストラクターを輩出しているピラティス団体。

生徒のレベルや身体能力に合わせて、およそ100種類以上のメソッドから効果的な指導ができるようになります!
マットピラティスとグループエクササイズで世界的にリードしている団体なので、
インストラクターとして今後活躍していきたい人にはかなり向いているでしょう。

認定資格コースを受講後、認定試験に合格することで資格取得ができ、その有効期限は1年です。
資格を維持するには継続教育コースを受講し、年間50ポイントを取得すれば継続更新が可能になります。

ちなみに、継続教育コースの内容と付与されるポイント数は様々。
マタニティピラティス、シニアピラティス、フォームローラーを使ったピラティスなど
その年のトレンドや注目されているコースを中心にコース展開されます!

そのため、常に旬な知識とスタイルを身につけることができます!

バシピラティス

アメリカではBASI養成受講生の6割が理学療法士と言われている、
もっともメジャーなアメリカ最大級のピラティス教育団体

世界30か国で養成コースが開催されており、
約1週間~長くて半年ほどをかけてコースの受講を経て、資格受験ができるようになります。

受講コース卒業後も学びの場が提供されており、
他団体のインストラクターライセンスの更新に、バシピラティスのレッスンが指定されることも!

また、メジャーな団体ということもあり、一部就職先の紹介もあります
理学療法士がメジャーな職業であるアメリカならではですね!

他団体と同じく、資格取得後も、認定ワークショップを受講することで資格を更新することができます。

JAPICA日本ピラティス指導者協会

日本人の骨格に合わせたアプローチ法を用いた、日本発祥のスタイル
2~3日でとれるベーシックコースや、約1週間ほどかかるアドバンス、マシンコースもあります。

他がほぼ海外の団体だったのでハードルの高さを感じる方はこちらから始めてみてもいいかも◎

ぜひ、新たなキャリアを考えるきっかけにしてみてくださいね!

PT・OTが年収を大幅に上げる方法!!

『給料が少ない』

『休みがない』

『貯金がない』

『今の職場はストレスが溜まる』

『人間関係に疲れた』

理学療法士や作業療法士の国家資格を取得して就職をしたものの、給料面や休日などで現状に不満があるセラピストの方は非常に多いかと思います。

そんなセラピストの方にオススメなのはズバリ転職です!!

現状に不満があるなら転職しましょう!

現状の給料や休日、人間関係に不満があるなら転職するのが一番です!

私自身も施術所で勤めていましたが、数年働いても給料が上がったのは雀の涙ほどでした。それでもいつか給料が上がると信じて、休日も月に4回で頑張っていました。ある日私より5年先輩の上司のお給料を聞いて驚愕しました。金額が私と1万円ほどしか変わらなかったのです。

この職場でずっと働いていても給料は大きく変わらないんだと思い転職を決意しました。求人なんて久しぶりに見た私はまたもやビックリ!とある求人の初任給が今までの自分の給料より高かったんです!泣

実際に転職してみて数年間勤続しましたが、当時のお給料と比較すると、なんと年収は200万円近く上がっていました業務内容は変わらず、休日も増えたのに年収でここまでの差があるとは思いませんでした。


スポンサーリンク