理学療法士とあん摩マッサージ指圧師の給料と休みを比較!

現状に不満があるなら転職しましょう!

現状の給料や休日、人間関係に不満があるなら転職するのが一番です!

私自身も施術所で勤めていましたが、数年働いても給料が上がったのは雀の涙ほどでした。

この職場でずっと働いていても給料は大きく変わらないんだと思い転職を決意しました。求人なんて久しぶりに見た私はまたもやビックリ!とある求人の初任給が今までの自分の給料より高かったんです!泣

実際に転職してみて数年間勤続しましたが、当時のお給料と比較すると、なんと年収は200万円近く上がっていました業務内容は変わらず、休日も増えたのに年収でここまでの差があるとは思いませんでした。


理学療法士とあん摩マッサージ指圧師の給料と休みを比べてみたら、どちらが処遇待遇が良いと思いますか?

給料と休みだけでなく仕事量も合わせて、総合的に比べてみましょう!

理学療法士とあん摩マッサージ指圧師の根本的な違い何でしょう?

簡潔に説明すると、理学療法士の行うリハビリの定義は「病気や外傷が限界で心・身の機能と構造の障害と生活上の支障が生じたときに、個人とその人が生活する環境を対象に、多数専門職種が連携して問題の解決を支援する総合的アプローチ

一方、あん摩マッサージ指圧師の定義は「あん摩、マッサージ、指圧(なでる・押す・揉む・叩くあらゆる行為)を用いて人体の変調を改善する施術を行うこと

似ているようで全く違いますね。

スポンサーリンク

理学療法士とあん摩マッサージ指圧師の給料はどうなっているの?

引用元:https://www.photo-ac.com/

理学療法士の給料はどれぐらいなの?

理学療法士の新卒で一般的な初任給は平均23,5万程で、ここから社会保険料等を引かれると手取り額は予想つきますよね。

厚生労働省の統計データによれば、25~29歳で3~4年の業務経験がある理学療法士の平均給料は、25,3~25,5万円程度。

さらに、30~34歳で業務経験がある理学療法士の平均給料は、26~27万円程度という結果が出ています。

20年程前までは年間2000人の理学療法士しか誕生しませんでしたが、平成29年度では12388人の理学療法士が誕生してます。

国の医療費や財源に、理学療法士の給料は頼っているので、理学療法士の人数の増加と共に国の財源も圧迫します。

国は医療費を抑えようとするので、患者の医療費に左右される給料はなかなか上がらないですね。

あん摩マッサージ指圧師の給料はどれぐらいなの?

あん摩マッサージ指圧師の一般的な初任給は20万前後程です。

20~24歳で給料は18,0万円・年収258,0~288,0万円・ボーナス72,0万円です。

30~34歳で給料は24,2万円・年収287,8~387,8万円・ボーナス96,9万円です。

40~44歳で給料は28,2万円・年収329,9~450,9万円・ボーナス112,7万円です。

50~54歳で給料は33,8万円・年収431,1~541,1万円・ボーナス135,3万円です。

60~65歳で給料は22,8万円・年収265,2~536,6万円・ボーナス91,3万円です。

年功序列みたいな数字ですよね。

実は違います。

経験を積み、勤務年数とともに給料が上がっていく場合や、能力給が上がっていくこともあります。

治療院やマッサージ店などは、指名数によって収入が増えるシステムが多く、顧客の数が給料に繋がります。

訪問マッサージなどは、基本給プラス歩合制になるみたいですよ。

人気が出るほど収入はアップしていくシステムです。

このシステムは難しそうですよね。

顧客を得るって、もちろん技術を要するけど、相手に気に入ってもらうというスキルはとても高いと思いませんか?

理学療法士とあん摩マッサージ指圧師の給料と仕事量は見合っているの?

理学療法士

リハビリを行うことは、力仕事で「肉体労働」と呼ばれる程きついと言われ、自分より重い人なら尚そうなりますよね。

体力面が削られます。

他に、理学療法士は多種職と連携を取らなければならないですよね。

苦にならない程度の人間関係を築く必要があります。

他に、患者に寄り添い傾聴をしなければなりません。

精神面も確実に削られてしまいます。

その他、カルテ等の書類関係が膨大。

1日1日を時間に追われながら懸命にこなします。

拘束時間は職場によって違いますが、このような仕事量と給料が比例していると思いますか?

満足している方もいると思いますが、体力面・精神面が給料と比例しないと思う方のほうが多いと思いますよ。

あん摩マッサージ指圧師

身体をなでたり押したり揉んだりすることによって血行の流れを良くし、痛みを和らげ人の身体の不調を改善する仕事です。

基本的に患部や症状に直接治療を施すのではなく、自然治癒力や免疫力を高め症状を緩和することを目的としています。

東洋医学に基づく施術で、器具は用いず手のみを使います。

かつては視覚障害者の割合が多い職業でしたが、近年は視覚障害者の割合は約2割程度です。

予約を取って患者を診るため1日のスケジュールが立てやすく休憩時間も取れない程忙しいことはありません。

勤務時間は職場により様々です。

病院や診療所の場合、9:00~18:00が一般的ですね。

各種マッサージ店や治療院の場合、遅くまで開いているところがあり、とくに温泉施設や繁華街にあるお店だと、かなり遅くまで営業しているところもあります。

訪問や出張マッサージは、お客さんからの依頼がくるまで待機時間が発生します。

この待機時間も基本給に含まれてます。

一方、1日の訪問予定を決まっていて待ち時間がない会社もあります。

待ち時間がないとこがベストですがきっちり基本的に含まれているのならそれも仕事ですよね。

時間に追われ仕事をこなすことは少なくいなどメリットを考えると、給料は良い方だと思いませんか?!

スポンサーリンク

理学療法士とあん摩マッサージ指圧師の休みはどうなっているの?

引用元:https://www.photo-ac.com/

理学療法士の休みは多い?少ない?

勤務先により異なるようです。

クリニックや介護施設等は土日祝が多いことが特徴ですね。

急性期や回復期の病院は、365日リハビリがあるために週休2日をベースでシフト制になっています。

月10日程度の休みがあり、福利厚生が充実しているところは120日以上の休みがあります。

土日祝のような固定制とシフト制では、どちらが好まれるのでしょうか?

特に小さなお子さんがいる人なら、土日祝は休みたいですね。

個人の事情により、両者の好みは違いますよね。

平日の方が休みたいという方もいてますよね。

シフト制は、希望休が2~3個でなかなか取れないことが多いみたいですよね。

そして有給休暇。

これは働き手として、消化できるかできないかで、転職を考える要因にまでなってしまいますよね。

ご存知のようにこれは労働者の権利です。

2019年4月より、対象社員に年に5日以上の有給休暇を取得させる義務が、企業側に課されました。

現実は、有給休暇が義務化したことを知らない会社や知らない働き手がいます。

理学療法士は担当制になっているため、なかなか有給休暇を取りづらいことが現状のようです。

これは特に福祉業界に多いことですが、病欠や辞める月に充てられるます。

あん摩マッサージ指圧師の休みは多い?少ない?

やはり勤務先により異なります。

病院や診療所は、土日の週休2日制が多く勿論祝日も休みで安定してますね。

治療院やマッサージ店は、土日祝も開業しているところも多くシフト制になっています。

治療院は出張マッサージなどもおこなってますよ。

非常に体力を使く仕事なので、定休日と他に1日を設定しているみたいですね。

基本的に長時間の残業はありませんが、午前の診療が終わると午後の診療までは休憩時間となるため1日の大半が拘束時間となり、とても長いです。

一方、他の仕事と比べると残業や激務がすくないため、仕事とプライベートを切り替えやすいです。

休日は、疲労回復と勉強の目的を兼ねて様々なマッサージを利用する人もいるようです。

これは一石二鳥で素敵な休日の過ごし方と思いませんか?!

有給休暇は取れるところが多いようですね。

その他、各休暇や冬期休暇もあるところもあり、トータル休みは多いですね!

スポンサーリンク

まとめ

引用元:https://www.pakutaso.com/

理学療法士の給料と休みは比例しているのか?!

仕事量が多く日々疲労が蓄積されるのでは、1日や2日の休みでリセットでき、「明日も頑張ろう!」という気持ちになることができるのでしょうか?

ズバリ!!

リセットできない人が多いです。

休日は、日々の疲れを取ろうと思い、1日寝て終わってしまうパターンですね。

「1日の休みが終わってしまった」という方も多いと思います。

理想はプライベートを充実させたいけど、なかなか難しいところですよね。激務の中、プライベートを充実させている方はとても素敵なことだと思います!

仕事とプライベートが分けられなくなった時点で、給料と休みは比例していないと思いませんか?!

あん摩マッサージ指圧師の給料と休みは比例してるのか?

病院や診療所の勤務時間や休みは安定してますよね。

仕事とプライベートは分けやすいので、給料と休みは比例していると思いませんか?!

治療院やマッサージ店のネックは、拘束時間が長いことです。

ここを上手くクリアできるかどうかです。

勤務先により様々ですが、自宅待機のところもあり、その間家の用事をしたりくつろぐこともできメリットになります。

勤務先で待機だとしても、自由にできるみたいですね。

現在の携帯電話はすごく便利で、音楽や映画、ゲーム等を楽しむこともできます。

書類関係の仕事ができることや、自己研鑽のための勉強をできることもメリットです。

ネックをメリットにできるのなら、給料と休みは比例していると思いませんか?!

スポンサーリンク

迷っているなら行動に出よう!

もし仕事を辞めたいと迷っているなら、情報を集めてみましょう!

ネット社会の現在、沢山の情報が山のようにあるので、就職支援サイトPT/OT/STの転職紹介なら【マイナビコメディカル】

を見てみるのも良いですね。

その中に自分の求めるものがあるかもしれないですよ!!

PT・OTが年収を大幅に上げる方法!!

『給料が少ない』

『休みがない』

『貯金がない』

『今の職場はストレスが溜まる』

『人間関係に疲れた』

理学療法士や作業療法士の国家資格を取得して就職をしたものの、給料面や休日などで現状に不満があるセラピストの方は非常に多いかと思います。

そんなセラピストの方にオススメなのはズバリ転職です!!

現状に不満があるなら転職しましょう!

現状の給料や休日、人間関係に不満があるなら転職するのが一番です!

私自身も施術所で勤めていましたが、数年働いても給料が上がったのは雀の涙ほどでした。それでもいつか給料が上がると信じて、休日も月に4回で頑張っていました。ある日私より5年先輩の上司のお給料を聞いて驚愕しました。金額が私と1万円ほどしか変わらなかったのです。

この職場でずっと働いていても給料は大きく変わらないんだと思い転職を決意しました。求人なんて久しぶりに見た私はまたもやビックリ!とある求人の初任給が今までの自分の給料より高かったんです!泣

実際に転職してみて数年間勤続しましたが、当時のお給料と比較すると、なんと年収は200万円近く上がっていました業務内容は変わらず、休日も増えたのに年収でここまでの差があるとは思いませんでした。


スポンサーリンク