現状に不満があるなら転職しましょう!
現状の給料や休日、人間関係に不満があるなら転職するのが一番です!
私自身も施術所で勤めていましたが、数年働いても給料が上がったのは雀の涙ほどでした。
この職場でずっと働いていても給料は大きく変わらないんだと思い転職を決意しました。求人なんて久しぶりに見た私はまたもやビックリ!とある求人の初任給が今までの自分の給料より高かったんです!泣
実際に転職してみて数年間勤続しましたが、当時のお給料と比較すると、なんと年収は200万円近く上がっていました。業務内容は変わらず、休日も増えたのに年収でここまでの差があるとは思いませんでした。
「訪問リハビリで給料が上がった」
「訪問リハビリの方が給料が高い」
そんなことを一度は耳にしたことがありませんか?
しかし実際にはどの程度なのか、なぜそのような給料になるのか、そもそも本当なのか解説します!
Contents
理学療法士が訪問リハビリをした場合の年収は?
引用元:https://www.photo-ac.com/
理学療法士の年収は約408万円(厚生労働省)ほどで、一般の勤務者の年収440万円(国税局)より低くなっています。
また、職場や年齢によってはそれよりも下回るところが多くあります。
そして気になる訪問リハビリの年収は約500万円。
こちらも職場によってもっと給料の高いところもたくさんありますが、中央値が上記です。
私自身訪問リハビリをすることで年収があがり、生活に金銭的にも時間的にも余裕が出てきました。
今までの収入では家賃と車の維持などの生活で貯金などの余裕はありませんでした。
正直つからったです。
しかし今では、貯金もしつつ頑張ったご褒美に少し贅沢な旅行も年に数回することができています。
この記事では理学療法士が訪問リハビリでなぜそのような年収を得ることができるのかを訪問リハビリの利点とともに解説します。
理学療法士の平均年収は約400万円
引用元:https://www.pakutaso.com/
厚生労働省のデータでは理学療法士の年収は約408万円。
これがはたして高いのかどうか。
他の医療職と比べてみるとどうでしょうか?
(参考 厚生労働省:https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/chinginkouzou.html)
このようにほかの職種と比べて年収が低いことがわかります。
ただ、年収の低さには理由があり、若い層が多い傾向があるということです。
厚生労働省のデータでの年齢は理学療法士が30代前半で年収約408万円に比べて一般勤務者は40歳代後半で年収が約440万円。理学療法士を40代後半に合わせると年収は約450~500万円程度のようです。
高齢化社会の日本医療において理学療法士はなくてはならない存在です。そんな社会の中で国家資格保有者であるにも関わらず、この年収は納得できるものでしょうか?
年収が40代で500万円まであがったとして、その先は?
はっきり言います。
それ以上年収が上がることは稀です。
なぜならば、役職のポストが空いていないから。
会社とは違い病院などでは1職種につき役職ポストがいくつもあることは稀です。
さらに主任よりさらに上のポストであればなおさら。
そして、コメディカルで役職ポストをまとめられがちなのです。
実際、私の以前勤務していた病院でもコメディカルがまとめられその総括として1名のみが大きな役職についていました。
年収500万円で定年を迎える未来は多くの理学療法士に存在しているのです。
なぜ訪問リハビリの収入がよいのか
引用元:https://www.pakutaso.com/
訪問リハビリでは40代にならずとも年収が500万円がほとんどです。
そのからくりは何でしょうか?
医療保険や介護保険の加算(単位)がたくさん取れる
引用元:https://pixabay.com/ja/
使用する保険で変わってきますが、「リハビリマネジメント加算」、「訪問リハビリテーション費」、「社会参加支援加算」、「短期集中リハビリテーション加算」などがあります。
それに加えて、指定地域外の訪問について交通費をとっているところもあります。
このように、訪問リハビリではたくさんの加算が取れます。
「病院でも加算は取れてるけど…」っと思ったあなた。
そうですよね。
それについては次の項目で解説します。
施設費などの維持費が病院に比べて少ない
各患者さんの家でリハビリを行うため、管理者は大きな施設を持つ必要もなくそれを維持する必要もないのです。
その分人件費に還元できるということです。
また管理者が1人という場合も多く大きな組織に比べて、その面でも人件費に充てることができるのです。
そのため理学療法士で訪問リハビリをすると年収が上がるのです。
病院が減少し、訪問看護ステーションが増えている
(参考 厚生労働省:https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/79-1.html)
(参考 全国訪問看護事業協会:https://www.zenhokan.or.jp/new/topic/basic/)
このように病院の数は年々減少しています。
しかし訪問看護ステーションは増えています。
高齢化社会の日本においてそこから何が言えるのか。
病院に勤めていた時は病院から在宅へ、それを必死にやっていました。
政府からに要請もあり少しでも入院期間を短くすることで病院に利益があるからです。
状態がある程度回復した方々は在宅に戻されます。
しかし、リハビリが全く必要ないという人はこの場合は少なく、多くの方が訪問リハビリを利用していました。
そのような方々が今後増えていくのです。
そう、訪問リハビリテーションの需要が高まっているのです。
理学療法士でも年収600万円以上もあり得る!
引用元:https://www.photo-ac.com/
ここまでの解説で、理学療法士の訪問リハビリの仕組みについてお話ししなんとなく想像がつくのではないでしょうか?
訪問リハビリはやればやった分だけ年収も上がるのです。
インセンティブ制(やればやった分の仕事に給料が発生する)を設けている職場も多く、1件につき数千円程度収入があがることもさらに年収を上げやすくしています。
年収600万円以上もあり得ますし、実際にその年収を得ている人もいます。
訪問リハビリの利点
引用元:https://www.pakutaso.com/
収入が上がることはもちろんですが、そのほかにもある訪問リハビリの利点について解説します。
個人の生活環境に合わせてリハビリができる。
引用元:https://www.pakutaso.com/
病院勤めで日々思うのは
「退院した患者さんは家でどのような生活をしているのだろうか?」
「家でリハビリができているのだろうか?」
月に1回程度の病院でのリハビリのみでは不安な患者さんも多くいます。
訪問リハビリであれば個人の生活に合わせより近くでサポートすることができます。
時間に融通が利く
引用元:https://pixabay.com/ja/
あらかじめ予定を調節しておくことで、平日に休みを取ることも簡単です。
もちろん、ちょっとした連休もです。
以前の病院では自分の持っている患者さんを同僚にお願いして休みを取るしかありませんでした。
とても気が重く有給はあるのに取れていませんでした。
訪問リハビリをするようになり、今は上手に有給を利用できています。
また、時短なども調節しやすいのがこの仕事のメリットです。
特に小さいお子さんを持っている方々でも、とても働きやすくなっています。
まとめ
引用元:https://www.photo-ac.com/
理学療法士が訪問リハビリを行うことで、年収が約500万円と上がります。600万円以上もあり得ます。
理学療法士の訪問リハビリの年収が高い理由として
・一人でたくさんの加算をとる事ができる
・施設費などの維持費が低いため、人件費に充てるころができる
・高齢化社会における需要が高い
・インセンティブ制があり、インセンティブ料が高い
頑張れば頑張った分だけ自分に返ってくるのはとても魅力的です。
そんなシステムが訪問リハビリにはあります。
そして時間も調節できるので自分の生活に合わせた働き方もできます。
もっと多くの収入が得たいのであれば訪問リハビリがおすすめです。
PT・OTが年収を大幅に上げる方法!!
『給料が少ない』
『休みがない』
『貯金がない』
『今の職場はストレスが溜まる』
『人間関係に疲れた』
理学療法士や作業療法士の国家資格を取得して就職をしたものの、給料面や休日などで現状に不満があるセラピストの方は非常に多いかと思います。
そんなセラピストの方にオススメなのはズバリ転職です!!
現状に不満があるなら転職しましょう!
現状の給料や休日、人間関係に不満があるなら転職するのが一番です!
私自身も施術所で勤めていましたが、数年働いても給料が上がったのは雀の涙ほどでした。それでもいつか給料が上がると信じて、休日も月に4回で頑張っていました。ある日私より5年先輩の上司のお給料を聞いて驚愕しました。金額が私と1万円ほどしか変わらなかったのです。
この職場でずっと働いていても給料は大きく変わらないんだと思い転職を決意しました。求人なんて久しぶりに見た私はまたもやビックリ!とある求人の初任給が今までの自分の給料より高かったんです!泣
実際に転職してみて数年間勤続しましたが、当時のお給料と比較すると、なんと年収は200万円近く上がっていました。業務内容は変わらず、休日も増えたのに年収でここまでの差があるとは思いませんでした。