作業療法士は副業禁止なの?!出来る副業は?

現状に不満があるなら転職しましょう!

現状の給料や休日、人間関係に不満があるなら転職するのが一番です!

私自身も施術所で勤めていましたが、数年働いても給料が上がったのは雀の涙ほどでした。

この職場でずっと働いていても給料は大きく変わらないんだと思い転職を決意しました。求人なんて久しぶりに見た私はまたもやビックリ!とある求人の初任給が今までの自分の給料より高かったんです!泣

実際に転職してみて数年間勤続しましたが、当時のお給料と比較すると、なんと年収は200万円近く上がっていました業務内容は変わらず、休日も増えたのに年収でここまでの差があるとは思いませんでした。


引用:https://www.pakutaso.com/20191251352post-24877.html

「作業療法士で働いているけれど、副業で収入を増やしたい」
「違う職場で働いて、スキルアップしたい」
世間が副業に関して肯定的になってきましたし、いろいろ考えますよね。
今回はそんな方たちにオススメの「副業」についての記事になります。

スポンサーリンク

作業療法士は副業禁止なの?!

引用:https://www.pakutaso.com/20200511122post-27227.html

副業が禁止されているかの確認ポイントは2つです。

  1. 「国立病院」、「市立病院」などに勤務しているか

2. 1が該当しない場合、就業規則に副業禁止の記載はあるか

になります。

これは国立病院など、国や地方自治体に属する病院に勤務している場合は公務員とみなられるからです。

公務員は営利目的の活動や営利団体の所属が禁止されているため、副業も禁止されています。

しかし、自治体によっては副業を解禁している所もあるので、確認してみましょう。

また、2.の場合でも、就業規則で副業についての記載がなければ、特に副業についての規定がないと言うことになります。

しかし、だからといって無条件に可能という事ではないので職場に確認をとってみましょう。

スポンサーリンク

無断の副業がバレたときはどうなるの?

引用:https://www.pakutaso.com/20140408101ol-6.html

無断で行った副業がバレてしまった場合にどうなるのか気になりますよね?

これも勤務先などによりますが、何かしらの懲戒処分を受けるでしょう。

口頭での注意や始末書の提出で済めばいいですが、重くて減給に出勤停止、降格。

そして最悪、解雇・免職の可能性もあります

ここで、2016年に横浜市で作業療法士が副業+αを行ったので懲戒免職になった例があるので紹介したいと思います。

横浜市立大学付属市民総合医療センターで作業療法士として勤務する一方、2004年から約10年間、許可を得ずに都内の民間病院で働き約1千万円の報酬を得た

職場のパソコンなどを私的使用したほか、通勤手当約20万円を不正受給した。職員は「金が欲しくて自分で病院を探して働いた」と話しているという。

ココでポイントとなるのが以下の4点です

① 国立の病院に勤務していた(公務員の扱い)

② 無断で副業を行っていた

③ 業務用のパソコンを私的使用 = 職場や患者の情報が漏れる危険性がある行為をした

④ 通勤手当の不正受給

この4点に対しての総合的な処分が懲戒免職であり、副業のみに対しての処分ではありません

しかし、こういった事例もあるということは頭に入れておいた方が良いかもしれません。

スポンサーリンク

許可をとるための説得ポイント

引用:https://www.pakutaso.com/20160130020post-6642.html

就業規則禁止されていないことが分かったら、許可を取りたいですよね?

ここでは説得する際に気をつけるポイントを説明します。

説得するポイントは以下の4点です

① 副業は自由時間にやる

② 本業に影響を与えない

③ 本業に関した情報を公開しない

④ スキルアップのためである

「では、なぜこの4点なのか?」これは雇用者の視点で考えれば理解できます。

「無断の副業がバレたときはどうなるの?」の項目でも触れましたが、雇用者にとって従業員が副業をする際に気にするポイントは主に2つにまとめられます。

Ⅰ. 本業に支障をもたらさないか

Ⅱ. 副業を認めることで、メリットがあるか

Ⅰ. に関しては、副業を入れたために体調管理が難しくなり業務でミスしたりしないか。

あるいは、出勤時間が減ることがあり「新たな人員を確保する」、「他の従業員の勤務時間を増やす」ことにならないかなどの懸念があるからです。

加えて、業務用のパソコンを副業に使う、本職で対応している支援者の「個人が特定出来る情報」を副業先で話さないかなどの情報漏えいも避けたい事項です。

Ⅱ. に関しては、副業を認めることで職場に還元されるメリットがあるかという視点です。

ただし、Ⅰ. が守ることができるのが大前提なので「スキルアップのため」という部分を強調しすぎないように注意しましょう。

 

説得ポイントについては以上になります。

あとは、みなさんの職場の雰囲気に合わせて応用してみてください。

スポンサーリンク

副業をやるメリットとデメリット

引用:https://www.pakutaso.com/20190631175ab-1.html

いざ副業をやるにしても失敗はしたくない、迷っていてもう少し慎重に考えたいって思いますよね?

そこでメリットとデメリットについてまとめてみましたので、御覧ください。

副業のメリット

引用:https://www.pakutaso.com/20170804233post-12894.html

メリットを簡潔にまとめると以下の3点になります。

・収入が上がる

収入源が2つになることで、給料が増加します。

・スキルや経験の習得

職場では身につかないスキルや経験を積むことでスキルアップが出来ます。

起業や転職に向けての準備や試行が可能

就業したまま起業や転職に向けて行動できるので、冷静に人生設計ができます。

副業のデメリット

引用:https://www.pakutaso.com/20120709212post-1772.html

デメリットを簡潔にまとめると以下の2点になります。

・健康障がいになった時に労働災害の対象にならない

健康障がいとは「鬱」「過労」など、長時間労働が原因で起きる症状になります。

そして健康障がいの発症2~6ヶ月間で平均80時間を超える時間外労働をしている場合、健康障害と長時間労働の因果関係を認めやすくなり、労働災害の対象になります。

しかし、時間外労働は本業の時間外労働が80時間以上基準としているので 本業の時間外労働と副業の合計時間が80時間以上で健康障害になっても労働災害と認められないということになります。

・人間関係に支障が出る可能性がある

もし、あなたが本業で「何かしらミスを犯し」同僚にフォローしてもらうと、その同僚は「あなたが副業しているから」と思う可能性があります。

副業関係なく人間関係は難しいのですが、副業がきっかけで職場の空気がぎこちなくなるということがありますので、念頭においていただければと思います。

 

本業の仕事をしっかりとこなしつつ、健康管理もきちんとしましょうということですね。

作業療法士にオススメの副業は?

引用:https://www.pakutaso.com/20150711204post-1.html

ここでは作業療法士オススメの副業を紹介したいと思います。

  • 講師活動での副業
  • 非常勤での副業
  • クラウドソーシングやブログなどのネット副業

講師活動での副業

引用:https://www.pakutaso.com/20151235338post-6420.html

セミナーや研修の講師として活動し、参加費などの収入を得ることです。

しかし、セミナーはハードルが高いでしょう。

なぜなら、研修のテーマに関する専門的な知識や資格を身につけ、誰よりも理解している必要があります。

さらに、人を集める為には知名度や社会的地位が必要になります。

しかし、セミナーのテーマや規模次第では大きな収入になり得ます。

非常勤での副業

引用:https://www.pakutaso.com/20140534132post-4144.html

本業とは違う職場で非常勤として働くのも手段の一つです。

職場を選ぶ基準は人それぞれですが「興味がある分野に関われる」「時間管理がしやすい」「給料がいい」の3つを元に、どれを重視するかきちんと考えたほうが納得の行く結論が出せます

条件を比べる際は、以下の専門の求人サイトがあるので活用してみてください。

 

マイナビコメディカ

PT(理学療法士)・OT(作業療法士)・ST(言語聴覚士)の求人サイト、最初に「常勤」、「非常勤(扶養外)」「非常勤(扶養内)」などから条件を設定出来るのでオススメ

 

求人数も多く大手の求人サイトだから安心して使えます。

PT/OT/STの転職紹介なら【マイナビコメディカル】

クラウドソーシングやブログなどのネット副業

引用:https://www.pakutaso.com/20181126330macbook-7.html

パソコンとネット環境が有れば、自宅で合間時間に出来るというのが大きな魅力です。

絵がかけるならアイコンやバーナーを作ったり、文章を書くのが好きなら医療分野で記事を書くことができます。

特にブログは、利益に直結しにくいというのがデメリットですが、医療系の情報を提供したかったり、交流のツールとしても使えるというメリットがあるので興味があるなら挑戦してみるのもいいでしょう。

まとめ

引用:https://www.pakutaso.com/20180237040post-15156.html

では、最後にまとめです。

この記事の要点は以下の4つになります。

① 職場が副業を禁止にしているか確認する方法

・国・地方自治体に属する施設で勤務していると、原則副業禁止

・それ以外の職場では、就業規則で禁止されているか確認してみましょう

② 副業がバレた場合

・程度や職場の裁量によるが、何かしらの懲戒処分に罰せられる

③ 副業許可を得るための説得ポイントは以下の4つを軸にする。

  1. 副業は自由時間にやる
  2. 本業に影響を与えない
  3. 本業に関した情報を公開しない
  4. スキルアップのためである

④ 作業療法士にオススメの副業3つ

  • 講師活動での副業
  • 非常勤での副業
  • クラウドソーシングやブログなどのネット副業

以上になります。

是非お役立てください!

 

PT・OTが年収を大幅に上げる方法!!

『給料が少ない』

『休みがない』

『貯金がない』

『今の職場はストレスが溜まる』

『人間関係に疲れた』

理学療法士や作業療法士の国家資格を取得して就職をしたものの、給料面や休日などで現状に不満があるセラピストの方は非常に多いかと思います。

そんなセラピストの方にオススメなのはズバリ転職です!!

現状に不満があるなら転職しましょう!

現状の給料や休日、人間関係に不満があるなら転職するのが一番です!

私自身も施術所で勤めていましたが、数年働いても給料が上がったのは雀の涙ほどでした。それでもいつか給料が上がると信じて、休日も月に4回で頑張っていました。ある日私より5年先輩の上司のお給料を聞いて驚愕しました。金額が私と1万円ほどしか変わらなかったのです。

この職場でずっと働いていても給料は大きく変わらないんだと思い転職を決意しました。求人なんて久しぶりに見た私はまたもやビックリ!とある求人の初任給が今までの自分の給料より高かったんです!泣

実際に転職してみて数年間勤続しましたが、当時のお給料と比較すると、なんと年収は200万円近く上がっていました業務内容は変わらず、休日も増えたのに年収でここまでの差があるとは思いませんでした。


スポンサーリンク