現状に不満があるなら転職しましょう!
現状の給料や休日、人間関係に不満があるなら転職するのが一番です!
私自身も施術所で勤めていましたが、数年働いても給料が上がったのは雀の涙ほどでした。
この職場でずっと働いていても給料は大きく変わらないんだと思い転職を決意しました。求人なんて久しぶりに見た私はまたもやビックリ!とある求人の初任給が今までの自分の給料より高かったんです!泣
実際に転職してみて数年間勤続しましたが、当時のお給料と比較すると、なんと年収は200万円近く上がっていました。業務内容は変わらず、休日も増えたのに年収でここまでの差があるとは思いませんでした。
理学療法士1人では仕事にはならないのですが、
理学療法士に対して、「エラそう」「プライドが高そう」と感じている協業者も少なくはありません。
なぜそうなるのでしょう…?
Contents
理学療法士のあるある、こんなこと…
そもそもの大前提で、理学療法士の多くは医療機関を活躍の場としている人が多いです。
患者さんのリハビリテーションが大きなミッションではありますが、
患者さんと理学療法士以外にも、大切にしないといけない同僚も多々います。
医師・看護師・医療事務など、どんな施設であれ、少なくともこの3人は所属していると思われますが、
実際に働く環境を想定して、いったいどんなクレームが理学療法士に向けられるのでしょう?
自分の興味・関心ごとにはめっぽう強く、その他は…
医師の判断なしに仕事はできない理学療法士ですが、
患者さんに関わるスタッフの中でいっしょに過ごす時間の長さが圧倒的に長いのは理学療法士です。
そのため、患者さんの対応、いわゆる現場仕事に集中・注力してしまうがゆえに
その他の業務(事務等)をおろそかにしてしまう人が多いそう。
理学療法士の事務仕事は、患者さんへの請求金額に関わるものも中にはあり、
締日等守らないといけない重要な業務であったりします。
これでは、医療事務さんから良い印象はもらえませんね…締日は守ってほしいものです…
更に、経験年数が浅くても簡単にできる、機械を用いた施術は
アシスタントにまかせっきりにする、といった事例もよく耳にします。
自分の知識と加減を元に直接施術する手法に意味・意義・オリジナリティ・アイデンティティを
強く感じる気持ちも分からなくはないですが、勝手に施術の優劣を決めつける気持ちはいただけません。
一人で仕事をしているわけではないこと、ちゃんと自覚してお仕事しましょうね◎
先生だと思い込んでしまってエラそうになってしまうパターン
患者さんとの距離が近い理学療法士。
患者さんからも信頼をされているため「先生」と呼ばれることもしばしば。
そのせいか、「○○したらだめ!」であったり、「○○しないと」など
患者さんに対して上から目線の指示をしてしまう人も多くいるようです。
危険度合によって、言葉はしが強くなってしまうこともわかりますが、
どうして患者さんはそうしたかったのか、耳を傾けてほしいところです。
更に、理学療法士は「学んでナンボ」的な要素が強く、
必然的に勉強量と網羅している範囲が広くなります。
医師や看護師は診療科目ごとに棲み分けがされている一方で
理学療法士はリハビリ科で、各科目から患者さんを送り込まれるような立場です。
そのため、全科目の知識を持っておかないと適切な処置が難しくなることから
必然的に勉強量・知識が圧倒的に増えます。
その自負があってか、自分の知識量と治療技術を過信している人も多く、
他の人からのアドバイスは聞き入れず、逆にほかのスタッフへのダメだしは厳しく…
「イヤなやつ化」している人も中に入るようです。
輪をかけてイヤなのが、勉強量が多い一方で、
自分で学んだ知識は自分のもの精神の人も多く
後輩育成やチームでの共有などをせず、一人で仕事してしまう人が多いそう…
理学療法士の存在意義=治療技術、と盲目になっている人が多く、
自分の治療技術をアピールすることでしか理学療法士の立場を維持することができないと
思い込んでいる人も多いんだそうです。
ちょっと立ち止まってほしい
理学療法士のお仕事は、患者さんのリハビリテーション、回復の支援であり
医者ではないですし、患者さんに対してできることは、あくまでも「提案」まで。
その先どうしていくか、選択するのは患者さん自身なのです。
理学療法士の判断がいつでも常に100%患者さんにフィットしているわけではありません。
時には、医師や看護師さんのほうが患者さんとうまくコミュニケーションを取れていて
患者さんのことをよく知っている場合だってあります。
プロとしての意識は高くて良いと思いますが、
患者さんのこと、気持ち、ちょっと汲めた方が、よりデキる理学療法士に見えませんか?
また、勉強熱心で努力家な方が多いことには目を見張るものがありますが、、
後輩育成やチームでの情報共有などがおろそかなことは、悲しいこと…
自分の今後のステップアップのためにも、周りとのコミュニケーションは超重要項目であるはずです。
全員が全員ではありませんが、本来の目的を見失っている人も多いのかなといった印象を受けました。
理学療法士が注意すべきこと
相手の立場を考えられる人であれ
当たり前のことすぎて意識をしたことはなかった、という人も中にはいるのかもしれませんが
理学療法士は、もはや接客業であるといっても過言ではありません。
元気になりたい、回復したい、そういう患者さんのニーズがあって初めてなりたつ職業でもあります。
もしも患者さんたちから嫌われたら…?敬遠されたら…?
施設内での理学療法士としての立場がなくなってしまいますし、
自分自身お仕事しづらくなるのではないでしょうか?
理学療法士は、医師の判断なしに患者さんへ施術はできませんし、
患者さんがいないと、理学療法士として活躍はできません。
「資格」に依存をしてはいけないですし、「資格」で人を判断してはいけません。
相手がいて初めて成り立つ仕事であることを、今一度思い出してみてください◎
謙虚さを忘れない
他のスタッフよりも勉強量が圧倒的に多く、知識豊富であることは理学療法士の強みです。
ですが、だからといって偉そうな態度をとってもいい理由にはなりません。
理学療法士は患者さんにとって一番身近な存在であり、
だからこそ見つけられる疾患やその原因があります。
ひとりで仕事をしているわけではないのです。
更に、勉強量が多いことは理解しましたが、何のためにそんなに勉強するのでしょう?
目の前の患者さんを助けたいからではないでしょうか?
知識をたくさんためても、それを発揮する相手がいないと意味がないのでは?
理学療法士が見ているのは「疾患」ではなく、患者さんそのもの、「人」です。
患者さんのために、施設全体でサポートしていること、忘れないでくださいね◎
理学療法士にひとつ提案!
前項でも触れたとおり、理学療法士さんは、「医師」の判断がなければ患者さんに施術ができません。
さらに、日本の理学療法士という国家資格には、開業権はありません。
たとえ、医師の判断に縛られることに辟易して、
柔道整復師や、鍼灸師などの開業権がある資格を取って、施術所を開業したとしても、
患者さんが来なければ、すぐに破たんしてしまうことになります。
きっと、ちょっと偉そうな風になってしまうのは「誰かに認められたい」からじゃないでしょうか?
そこで、「患者さんのために」と、「自分のために」を両立した働き方を考えてみませんか?
訪問リハビリテーションというスタイル
実は、理学療法士の施術の質が良かろうが悪かろうが、患者さんから頂く金額は変わりません。
病院での診察料に、ベテラン代なんて請求されたことありませんよね?
もっと評価されたい、収入を上げたい、そう思っている人がいらっしゃるなら
「訪問リハビリテーション」という業態に転職されてみてはいかがでしょうか?
今施設に所属されている方は、自分の勤め先に患者さんが来られる形だと思いますが、
訪問リハビリテーションはその名の通り、理学療法士が患者さんの元を訪れる仕組みになっています。
また、評価のされ方も、何件訪問に行ったか、というインセンティブ制を取り入れている法人が多いため
自分の頑張りが収入に反映されやすいですし、頑張れば頑張った分だけ収入が入るようになります。
ただし、体力勝負であることは間違いないですし、
前項でもお伝えしている「注意すべきこと」を全うできなければ
患者さん側から「もう来ないでほしい」など、拒絶されることもありうると言えます。
自分のことを見直し、患者さんのために、を体現したい。
そう感じる方にはとても向いていると思います。
培った知識で、さらに多くの患者さんを助けられるステージへ向かってみてはいかがでしょう?
理学療法士としての意義を、しっかり感じられるのでは?
ぜひ、検討してみてくださいね!
PT・OTが年収を大幅に上げる方法!!
『給料が少ない』
『休みがない』
『貯金がない』
『今の職場はストレスが溜まる』
『人間関係に疲れた』
理学療法士や作業療法士の国家資格を取得して就職をしたものの、給料面や休日などで現状に不満があるセラピストの方は非常に多いかと思います。
そんなセラピストの方にオススメなのはズバリ転職です!!
現状に不満があるなら転職しましょう!
現状の給料や休日、人間関係に不満があるなら転職するのが一番です!
私自身も施術所で勤めていましたが、数年働いても給料が上がったのは雀の涙ほどでした。それでもいつか給料が上がると信じて、休日も月に4回で頑張っていました。ある日私より5年先輩の上司のお給料を聞いて驚愕しました。金額が私と1万円ほどしか変わらなかったのです。
この職場でずっと働いていても給料は大きく変わらないんだと思い転職を決意しました。求人なんて久しぶりに見た私はまたもやビックリ!とある求人の初任給が今までの自分の給料より高かったんです!泣
実際に転職してみて数年間勤続しましたが、当時のお給料と比較すると、なんと年収は200万円近く上がっていました。業務内容は変わらず、休日も増えたのに年収でここまでの差があるとは思いませんでした。